東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102
03-6276-4237

お知らせ

ネット予約

「精密な診断」と「丁寧な治療前説明」
安心できる
【 親知らずの抜歯 】

抜歯の難易度★★★★★
“横向きに埋まった” 親知らずも
当院で対応可能!

参宮橋駅前歯科の
こだわり
親知らずの抜歯
Wisdom

1. 丁寧な精密検査による
「抜歯の必要性」を診断

「親知らずは必ず抜かないといけないの?」とよく質問をいただきます

親知らずには「抜歯をお勧めするケース」「必ずしも抜歯しなくても良いケース」2つのケースがあります。

当院では充実した歯科医療設備を使用し、患者様一人ひとりに合わせた治療プランをご提案いたします。抜歯の必要性を確認したい方や、今生えている親知らずに不安を抱いている方は検査だけでも受診可能です。お気軽にご相談くださいませ。

抜歯をお勧めするケース
親知らずは一番奥の最後に生えてくる永久歯です。そのため歯ブラシが届かない事も多く、虫歯や、親知らず周囲の歯茎に炎症を起こしたりします。
また、親知らずがある事により、手前の奥歯との間に物が挟まり、親知らず以外の奥歯が虫歯になってしまう事もあります。そのため、基本的に清潔に保てないような状態の親知らずは抜歯する事をお勧めします。
必ずしも抜歯しなくて良いケース
歯茎に埋まってなく、横向きでもなく、しっかり生えていて歯ブラシもちゃんと届いて清潔を保てるような親知らずは無理に抜かなくても大丈夫です。

2. 目で見えるわかりやすい説明

歯科治療説明用3Dアニメーション

当院では診療台全てに最新の患者様説明ソフト導入の液晶モニターがついています。初診時に撮影したお口の中の写真、レントゲンと併せて専用のアニメーションを用い画面でわかりやすく丁寧に「目で見える」説明をしていきます。

また画面だけではわかりにくい場合、歯の模型や頭蓋骨の模型などを用いて、患者様が理解・納得して治療を受けられるように心がけております。

3. なるべく早く・痛くしない治療

患者様の負担を極力減らす
「痛くしない」ための丁寧な配慮

当院では患者様に安心して親知らずの抜歯治療を受けていただけるよう「痛くしない」ための丁寧な配慮・麻酔を行います。また、患者様に触れる時にはジェントルタッチを心がけております。

麻酔は効きやすい人/効きにくい人、また、部位によっても差がございます。麻酔が効いていなければ麻酔を追加して痛みがない状態で治療を進めますので不安や我慢はいりません。ご安心ください。

4. 徹底した
院内感染予防への取り組み

全ての患者様が安心して治療を受けていただくために

オートクレーブという滅菌専用の機械を使用して器具を滅菌しています。130℃の高温、高圧に全ての細菌・ウイルスを死滅させる事が出来ます。 また、歯を削る切削器具専用の高速オートクレーブもありまして、併用して患者様毎に清潔な器具を使用するよう取り組んでおります。

難しい親知らずの抜歯

参宮橋駅前歯科では、基本的に抜歯の難易度が高いと言われる「横向きに埋まっているような親知らず」でも当院で抜歯可能です。
※ あまりに変な位置、形態によってはリスク等も考え大学病院に紹介する場合もございます。

 

親知らずの症状別/抜歯難易度

まっすぐ生えている場合

抜歯の難易度 ★★
抜歯の時間
  • 簡単なケースでは1分くらいで抜けます。根が曲がっていたり、肥大して骨に引っかかっているようなケース等では30〜1時間くらいかかることもあります。稀に中断する場合もあります。
抜歯の費用 数千円 (保険診療)

横向きに生えている場合

抜歯の難易度 ★★★
抜歯の時間
  • ケースによりますが15〜60分くらいかかります。
抜歯の費用 数千円 (保険診療)

埋まっている場合

抜歯の難易度 ★★★★★
抜歯の時間
  • ケースによりますが60〜90分くらいかかります。
抜歯の費用 数千円 (保険診療)

親知らずを抜歯する際の
医院の選び方

医院選びは非常に難しいかと思います。口腔外科と謳っている医院でも埋まっている親知らずは抜けないといった場合もあります。

一番大事なのはしっかり説明をうけてメリット、デメリットを把握したうえでこの先生なら任せられるなと思うのが選択基準だと考えます。
もし初めてで探しているのであれば口コミなどの情報も参考にすると良いかと思います。


こんな医院での抜歯をおすすめします

まず親知らずを抜く必要があるのかないのか、また抜いた後にどんな合併症の可能性がある等の説明をしっかりしてくれるところが良いと思います。

また下の親知らずは根の先と神経が近接しているため、3次元的に神経との位置関係を把握出来るCTが導入されている歯科医院ですと術後の合併症のリスク等も分かり、より安心して治療を受けれると思います。

参宮橋駅すぐの歯医者
【参宮橋駅前歯科】

〒151-0053
東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102
03-6276-4237
〒151-0053
東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102
03-6276-4237
診療時間
9:00-13:30
15:00-19:00

※ (▲)土日は9:00-13:30/14:30-18:00

患者様の豊かな人生の為に

「健康で美しい口腔環境」を作る事で
「患者様のQOL(Quality Of Life)」
をあげていく

参宮橋駅前歯科では、患者様のQOL向上に貢献できるような歯科診療のご提供を心掛けています。人生を楽しく豊かに送れるようにするためには、全身の健康に大きく関係する「お口の健康維持」がとても重要です。
小さなお子様から、ご高齢の方まで幸せにお過ごしいただけるよう「痛みの少ない治療・わかりやすい説明・丁寧な対応」を徹底し心地よい環境を備えて治療をいたします。

親知らずについて

親知らずとは?

親知らずとは永久歯の一番最後に生えてくる歯になります。一般的には思春期の後半か20代くらいの年齢で生えてきますがもっと遅い人や、永久歯にぶつかって埋まったまま生えてこない人、生まれつき親知らずがない人もいます。基本的になくても問題ない歯ですが、歯の移植に使える事もあるので場合によっては抜かずにとっておいた方が良い事もあります。

親知らずは生えてくる自体に痛みはありませんが、生え途中で歯茎が被さっているところに汚れが溜まりやすく炎症を起こして痛みが出る事があります。

親知らずによる症状

炎症によって歯茎が腫れて痛みを引き起こします。酷くなると何もしていなくても激痛が起こり、炎症が広がると顎の方まで痛みがでて頭痛や肩こりまで引き起こす場合もあります。

親知らずと歯並びについて

横向きに埋まっている親知らず等、永久歯を押して歯並びが変わってくる場合もあります。ただ人によっては変わらない事もあり、専門家の意見も変わる、変わらないという意見で2分しています。

親知らずの痛みの原因

親知らずの痛みの原因は親知らず自体が酷い虫歯になって痛みを引き起こす場合と、親知らず周囲に歯垢などの汚れが溜まって歯茎に炎症を起こして痛みが出る場合と分かれています。
親知らずは奥の方にあり、歯ブラシが届きづらいのでこういった状況が起こりやすいです。
基本的に清潔にしていれば問題はないのですが、埋まってたりして歯茎が被っていたりするとどうしても清潔に出来ない場合がありますのでそのようなケースは抜歯をお勧めします。

親知らず抜歯の流れ

参宮橋駅前歯科での親知らず抜歯の流れ

1. 精密検査

まずは診断のためにレントゲンを撮ることを推奨します。その後お口の中を拝見して、どのような状態なのかを診査します。下顎の親知らずに関してはCT撮影をして3次元的に親知らずの形状や、神経との位置関係等がわかればより正確な診断が出来ます。

2. 説明

診査、診断に基づいて説明を行います。抜いた方が良いのか、抜く必要がないのか、患者様の希望と相談しながら決めていきます。不安な事や、分からない事がありましたらお気軽にご相談いただければと思います。

3. 同意書に署名

同意書に署名していただきます。抜歯をする際にはいかに気をつけて抜いても合併症等のリスク等がございます。それらの抜歯の際の注意事項を説明し、同意を得ましたら署名をしていただきます。

4. 麻酔

痛みを感じないよう丁寧に麻酔を行います。35ゲージという世界最小の針を用いてなるべく麻酔時の痛みも軽減します。

5. 抜歯

抜歯を行います。簡単なケースですと数分で終わります。時間がかかっても30分くらいで終わるケースがほとんどです。
なるべく早く・痛くなく終わらせるように心がけております。

通常の場合 抜けない場合は歯を分割して細かくして抜歯
歯肉に埋まっている場合 麻酔、歯肉切開、剥離、 抜歯 抜けない場合は歯を分割して細かくして抜歯

6. 抜歯後の注意事項の説明

抜歯後の注意事項を説明いたします。 当日は痛み止め、化膿止めを処方いたします。

7. 消毒(翌日)

次の日に消毒に来ていただきます。この時に傷口の確認をいたします。時間は数分で終わります。

8. 抜糸(必要な方のみ)

1週間〜10日後くらいに糸抜きをします。

埋まっている横向きの親知らずの
抜歯の流れ

1.麻酔

抜歯時に痛みがないようにまず麻酔を行っていきます。その後しっかりと麻酔が効くまで数分時間をおきます。

2.切開

麻酔が効いたのを確認してから粘膜を切開して開いていき、埋まっている親知らずを明示します。

3.歯冠の分割

歯冠(歯の頭の部分)をバーで分割していきます。

4.歯根(根の部分)を抜いてきます

歯冠が取れて切断面が見えています。その後残った歯根(根の部分)を抜いていきます。

5.洗浄

歯根が抜けた状態です。抜歯後、生理食塩水でよく洗浄をし抜歯後の腫れや痛みが少なくなるようにしていきます。

6.縫合

きれいになったら最後に切開した部分を縫合して終了になります。

7.抜歯した歯

抜歯した頭と根っこになります。



BEFORE

AFTER


抜歯後の注意点

抜歯当日は飲酒、運動等の血流がよくなる行為は控えてください。また、歯ブラシをする際は抜いたところの歯茎等傷つけないように注意して磨いてください。お食事は当日はなるべく抜歯してない側で食べるようにしてください。
抜歯当日は唾液に血が混じりますが気にしてゆすぎ過ぎないでください。血が固まって傷口を治していきますのでゆすぎ過ぎると抜いたところの骨がむき出しの状態になり(ドライソケット)痛みが長引き、治りが悪くなります。

抜歯後の腫れについて

上顎の普通に生えている親知らずは通常腫れません。下顎も埋まっていなければそこまで酷く腫れませんが、歯茎を切開したり、骨を削らないと抜けないようなケースでは人によっては頬がふくれるくらいに腫れる場合もあります。

腫れの期間は、通常2、3日がピークに腫れてそれ以降徐々に引いて行く事がほとんどです。 危険な腫れというのはほとんどないですが、隙まで炎症が広がると呼吸を圧迫したりする場合がありますのでひどい場合はご連絡ください。

親知らず抜歯で
よくあるご質問

どんな時、親知らずは痛くなりますか?
一つは虫歯が進行して神経まで達するような状態ですと、神経組織に炎症が起こり痛みを引き起こします。
二つ目は親知らず周囲に汚れが溜まって歯茎が炎症を起こして生じる痛みがあります。親知らずは一番奥の方にあり清掃が困難なため特に二つ目の症状が多いです。
親知らずは、なぜきちんと生えないのですか?
日本人は骨格が欧米人に比べ小さいので親知らずが正常に生えるだけのスペースが足りない場合が多く、そのためきちんと生えてこない事が多いです。
親知らずは、また生えることがありますか?
抜いた後に生えてくる事はありません。
親知らずを抜かないで治す方法はありますか?
患者様の希望、状態のよっては治療して残す場合もあります。
虫歯であれば虫歯の治療を、深い虫歯は神経をとるなどの治療も行います。ただ親知らずの場所はかなり奥の方にあり治療が困難なため良い治療を施すのが難しい場合が多いですのであまり酷い状態の親知らずは抜いた方が良いです。
親知らずの抜歯前に、注意することはありますか?
前日は深酒をしたり、寝不足等で体調がよくないと麻酔をした後に気分が悪くなり抜歯出来ない場合もありますので体調を整えていらしてください。
親知らずの抜歯は大体どのくらいの時間で可能ですか?
簡単な物ですと1分くらいで終わります。
難しい物でも60分あればだいたいの場合は抜けます。
親知らずの抜歯はいくらかかりますか?
数千円です。
CTを撮影して精密に診査すると抜歯費用とは別に3〜4千円ほどかかります。
親知らずが抜けなくて、途中で中止されることはありますか?
アンキローシスといってまれに歯が周囲の骨と何らかの原因でくっついてしまう事があります。そうなると通常の抜歯よりも困難になり抜けない場合もあります。
また、極端に変な形をしていて骨に引っかかって抜くのが困難な場合、抜歯時間にもよりますが患者様の負担を考え一旦中止することもございます。その後はCTなどで精密的な診査をし再抜歯をするか、抜けないと判断した場合は大学病院の口腔外科等の専門機関に紹介する事もございます。
親知らずが虫歯になると抜歯は難しいですか?
親知らずの虫歯が酷くなると見かけ上歯が残っているように見えても根っこ以外はボロボロの状態になる事があります。
そのような状態ですと抜く際に掴む頭がボロボロで根っこだけの状態になってしまう事があり通常よりは困難になる事がありますが、ほとんどのケースでは問題なく抜けます。
親知らずを抜くと小顔になりますか?
基本的に、見た目で分かるような変化はないと思っていただければと思います。
親知らずを抜くと、支えていた周囲の骨が変化していずれ平坦になっていきます。しかしあくまで歯槽骨といって歯を支えてた部分が変わるのであって下顎骨全体が大きな変化がある訳ではないのです。ですので小顔になるという理由では抜歯しないほうが良いです。

アクセス
Access

東京都渋谷区代々木4-5-7 参宮橋ビル102

03-6276-4237

診療時間
9:00-13:30
15:00-19:00

※ (▲)土曜・日曜 9:00-13:30/14:30-18:00

休診:火曜日・祝日

アクセスページへ

WEBからの
ご予約はこちら

PageTop